腸内環境を良くするメリットって?話題の腸活美容法

ソファに座って深呼吸する若い女性

腸の動きがいいと便秘改善といった健康面だけでなく、体のめぐりが良くなり美肌やダイエットに効果があるといわれています。腸をキレイにするには食物繊維をとったり、ヨーグルトを食べたりといろいろ思いつくことはありますが、せっかくなら効果的に摂取したいですよね。すぐに始められる腸活について詳しく見ていきましょう。

腸はどんな働きをしてくれているの?

腸は食べた物の栄養素を体に取り入れてくれる大切な器官です。しかも胃で消化されて運ばれてきたものを何でも吸収するのではなく、有害物質と栄養素を選別して、いらないものは便へと流してくれる優秀さ。しかし、その腸や腸内の環境に問題があると、毎日栄養のあるものを摂取しても体に上手に吸収されず様々な不調や病気の原因になってしまいます。

腸内には100兆個もの菌が住んでいて、そのさまざまな細菌がバランスをとりながら腸内環境を良くしています。よく「腸内フローラ」という言葉を耳にしますが、この腸内フローラは様々な細菌が「お花畑(フローラ)」のように見えるという事からそう呼ばれるようになったそうです。

腸内細菌を大きく3つに分けると

善玉菌

体にとっていい働きをしてくれる「善玉菌」は、悪玉菌の侵入や増殖を防ぎ、腸の運動に働きかけることでお腹の調子を整えてくれます。代表的なものとして、ビフィズス菌や乳酸菌のフェーカリス菌やアシドフィルス菌などがあります。

悪玉菌

身体にとって悪い働きをする「悪玉菌」は、腸内で有害物質を作り出します。悪玉菌が腸内に増えると便やガスを出すための腸の動きが悪くなり、便秘になってしまいます。また便秘の影響で腸内に有害物質がたまり、それが血液に吸収され全身にめぐると、お肌の乾燥やニキビが出てくるようになります。

日和見菌(ひよりみきん)

どちらにも属さず、善玉菌・悪玉菌の優勢な方に味方します。

腸内フローラのバランスが崩れてしまう原因

食生活

「悪玉菌」は肉類に含まれる脂質や動物性たんぱく質をエサに増殖します。野菜や穀物が中心の日本人の食生活は善玉菌にとっていい環境なので、野菜を多くとってバランスのいい食事を目指しましょう。

加齢

赤ちゃんの頃はたくさんあった善玉菌は、成長するごとに変化し、悪玉菌と善玉菌のバランスの取れた腸内になります。老化が進むと善玉菌が減ってしまいます。

抗生物質の服用

抗生物質は腸内の善玉菌を排除してしまう事があります。抗生物質を服用する場合は一緒に整腸剤などで善玉菌を摂取し、腸内フローラの善玉菌を減らさないようにしましょう。

ストレス

腸と神経は関係していて、精神的なストレスで腸内環境が乱れて、下痢や便秘を引き起こすといわれています。

腸内の環境が整っていると?

ガッツポーズで笑顔の女性

免疫を整えてくれる

免疫細胞の約70%は腸に存在しているので、腸内環境を整える=病気や風邪に強い体をつくることができます。

美肌になる

お肌をつくるコラーゲンなどは腸から吸収された栄養素から作られています。

ストレスの緩和に

腸内の最近はハッピーホルモンと呼ばれている「セロトニン」や「ドーパミン」「GABA」などをつくるといわれていて、心の健康にも一役買っています。

便秘を解消できる

腸の運動は腸内環境がいいと促進されるので便秘が解消されます。

腸内フローラを「食生活」で整えよう

腸内環境を整えるには善玉菌を含む食材と、善玉菌のエサとなる食材を意識しましょう。

発酵食品

納豆やヨーグルトといった発酵食品は、乳酸菌やビフィズス菌が含まれています。キムチや味噌、ぬか漬けが日常で取り入れやすい食品です。ヨーグルトは朝に食べるイメージですが、夕食後に食べることで腸の動きが活発になる夜の22時~2時に腸内活動を活性化貸させる効果があるようです。

水溶性の食物繊維

リンゴ、キウイ、イチゴ、アボカド、わかめ、大根などの水溶性食物繊維を含む食材は善玉菌のエサになります。ねばねばとした形状を持っているので、い腸内をゆっくりのち同士、糖質の吸収を穏やかにしてくれる効果もあります。

不溶性食物繊維

水に溶けない食物繊維で水分を吸収して膨らむので、便のカサ増しになり腸の動きを活発にし便通を促進する働きがあります。きのこ、たけのこ、れんこん、さつまいも、玄米などに多く含まれます。穀物は野菜よりも食物繊維が取れるので、白ごはん抜きダイエットは実はあまりよくありません。食べる量を減らすことで、便がたまらず便秘になり、結果ポッコリお腹や肌荒れの原因になってしまう可能性があります。

オリゴ糖

バナナ、玉ねぎ、大豆、キャベツに含まれているオリゴ糖は腸内の菌を増やす助けになります。太りにくい糖なのでダイエットの味方です。

自律神経も整えよう

ルームウェアでくつろぐ女性

自律神経は活動しているときに活発な「交感神経」と、リラックスしているときに活発になる「副交感神経」の2種類があります。腸の働きをコントロールしているのも自律神経なので、自律神経の乱れは腸の乱れにもつながり、便秘や下痢の下人になります。

ストレスを感じることが多い現代社会では交感神経が働いている時間が長いといわれています。普通、寝ているときは副交感神経が優勢になりますが、交感神経が強いと寝つきが悪くなったり、睡眠の質が悪くなってしまいます。
ゆっくりとお風呂に使ったり散歩をしたりと、リラックスできる時間をとり副交感神経が優位に働く環境をつくりましょう。

腸活美容法まとめ

色々な化粧品を試したり、栄養素を取ろうとサプリメントを飲んだりダイエットを始める前に、まずは体の中からキレイになりませんか?腸内フローラのバランスは2週間で大きく変わるといわれているので、腸のケアから始めたほうがキレイにすすむ近道です。善玉菌を悪玉菌より増やして「腸内フローラ」整え、腸内環境をよくしましょう。

Written by :
2021.07.30

関連記事

BACK