「とにかくだるい」「やる気が出ない」「寝ても疲れが残っている」「体がむくみやすい」といった、日常的なお悩みはありませんか?
これらの原因には、温度や気圧、環境の変化なども関係していますが、体内に溜まった老廃物や有害物が影響を及ぼしている可能性大。老廃物や有害物は知らず知らずのうちに溜まってしまうため、意識的に排出するのがデトックスと言われています。デトックスは美容や健康にも良いとされていますが、実際にその具体的な内容はあまり知らないという方も多いのではないでしょうか。
ここでは、デトックスの基本的な知識、メリットや効果など、体を内側からキレイになるためのポイントをご紹介いたします。
そもそも「デトックス」とは
人間の体には、体内で不要になった「老廃物」、環境ホルモンを始めとした「有害化学物質」、銀、鉛、カドミウム、ヒ素といった「有害ミネラル」などの毒素が、知らず知らずのうちに溜まっています。最も研究が進んでいる「有害ミネラル」を排出することを中心にデトックスと呼んでいます。
(明治ヨーグルトライブラリー)
代替医療の治療法の一種。体内にたまった有害物質や老廃物が健康を阻害しているという考え方に基づき、漢方薬やサプリメント、食事、運動、入浴などのさまざまな方法によって、毒素を体外に排泄(はいせつ)させることをいう。(コトバンク)
私たちは普段の生活で、知らず知らずのうちに老廃物や有害物を身体に溜めてしまっています。これを放置すると、血流が悪くなって代謝が低下し、体や心の不調を招いたり、生活習慣病や老化を引き起こす原因になってしまうこともあります。
しかし、現代社会では、このような不要物を身体に取り入れずに生活するということはほぼ不可能と言っても過言ではありません。そこで、不要物を身体の中のから排出して、意識的にキレイにする目的で行うのが「デトックス」。「解毒」を意味する英語のdetoxificationの略語で、デトックスは美容やダイエットにも効果的と言われています。
新型コロナウイルス流行の影響を受け、6割以上が「デトックスに興味を持った」と答えました。また、デトックスしたいと感じているもの1位は「体内の老廃物」(64.1%)、2位「ストレス」(60.9%)、3位「肌の老廃物」(51.7%)となり、生活様式の変化に伴い、内外での老廃物の蓄積を感じ、それらを排出することへ注目が集まっていると推察されます。(キューサイ)
新型コロナウイルスの影響で、女性のデトックスへの関心が高まっているようです
体の毒素となる要因
私たちの身の回りにはさまざまな毒素があふれています。食品に含まれる保存料や人工甘味料、着色料、乳化剤、残留農薬などの添加物、水道水に含まれる鉛、発がん物質のトリハロメタン、空気中や雨に含まれる大気汚染物質、車の排気ガス、紫外線、タバコの煙、寄生虫やカビなどの生体毒素・・・・・・、現代社会では、どんなに注意を払っても、毒素を完全に体に入れないようにするのは不可能です。
体に毒素が溜まるとどうなるか
体に毒素が溜まると、腸内環境が乱れて便秘や下痢になりやすくなったり、むくみや冷え性、シミや肌荒れなどの肌トラブルに。また、生活習慣病や動脈硬化、心筋梗塞などの心血管疾患を引き起こす原因にもなり兼ねません。普段から意識的に毒素を排出する習慣を身につけることが、美容や健康面で不調をきたさないためのポイントです。
デトックスの効果
頭痛・肩こり・冷え症など軽減
頭痛・肩こり・冷え症などの体の不調は、血行不良が原因の場合が多く、デトックスによって体内の巡りが促されることで改善される可能性があります。代謝が滞り老廃物が蓄積することで、動脈硬化が進行し、脳梗塞につながることもあるため、定期的なデトックスは欠かせません。
しみや肌荒れを防いで美肌に
体内に溜まった老廃物や毒素を放置しておくと、新陳代謝が悪くなるため、シミや肌荒れ、くすみなど肌トラブルの原因になります。体温を高めて血行を促進し、血液やリンパ液の循環も良くするために欠かせないのがデトックス。体内の不要物をしっかり排出することで、体調や肌のコンディションが整い、透明感のある美肌に近づきます。
便秘改善
腸の中に老廃物がたまった状態では、腸本来の機能が果たせず、便秘になりやすくなってしまいます。また、便秘になると皮膚から出る老廃物の量が増えるため、吹き出物などの肌トラブルにも繋がることも。デトックスによって腸の動きを活発にし、消化器の活動を改善することで便秘解消に繋がります。デトックス効果のある栄養素を積極的に取り入れて、胃腸の調子を整えましょう。生理不順の改善にも繋がるかもしれませんよ。
痩せやすい体質を作る
新陳代謝が悪いと、太りやすい体質なってしまいます。デトックスによって体本来の循環機能を回復させ、代謝を活発にすることによって、むくみにくくなったり、エネルギー効率がアップして痩せやすい体質になることが期待できます。ただし、デトックスそのものがダイエット方法ということではありません。あくまで、代謝アップのための手段ですので、痩せるためには食生活の改善や運動・ストレッチなどと組み合わせることがポイントになります。
簡単にできるデトックス方法
水分補給
最も簡単で確実なデトックス方法が「水分補給」。私たちの身体のうち約60%は水分でできており、水分には体を内側からクレンジングする働きがあります。
毒素や老廃物の大半は汗や尿になって排出されますが、水分が足りないと、この機能が発揮されません。発汗作用や利尿作用をアップさせるために、充分な水分補給を心掛けましょう。飲むのは浄水やミネラルウォーターがおすすめ。ノンカロリーなので、ダイエットにもぴったりです。ただし、あまり飲みすぎると、トイレに行く回数が増え、体内のナトリウムがどんどん排出されてしまうため、飲みすぎには注意しましょう。
水分補給のポイント
・1日に1.5リットル~2リットルを目安に飲む
・コップ1杯ずつを1日数回に分けてこまめに
(起床時/食事前/運動後/入浴前後/就寝前)
・食後2~3時間は水分補給を控えめに
・ゆっくりと飲む
・カフェインの摂りすぎに注意
入浴
入浴は新陳代謝をアップさせ、血液の循環を改善する手軽なデトックス方法です。体温を上げることで、冷え性やむくみの改善に繋がり、胃腸を外側から温めることもできます。お風呂はシャワーだけ済ませず、湯船に浸かる習慣をつけましょう。とくに半身浴は、じんわり汗をかくことができるので、汗からの老廃物排出も期待できて効果的。体の深部まで温めたほうが、熱が外に逃げにくくなります。38~40℃のぬるめのお湯にゆっくりと浸かりましょう。寒いときは肩にタオルをかけて保温したり、お湯の温度が下がってきたら熱いお湯を足すなどして温度をキープしてください。入浴はリラックス効果もあるため、自律神経のバランスを整えたり、睡眠の質を上げたい人にもおすすめです。
運動・汗をかく
運動は美容・健康維持やダイエットだけではなく、デトックスにも効果的です。適度な運動は血液やリンパ液の流れを促進し、体内に蓄積した毒素や老廃物の排出を促します。また、運動により心拍数が上がったり筋肉量が増えたりすると、基礎代謝がアップして、痩せやすく健康的な体に近づきます。ストレッチや筋トレ、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動が手軽でおすすめ。昨今はデトックスヨガなど、デトックスに特化したレッスンなどもあります。また、運動だけではなく、入浴やマッサージで体を温めることも同時に行うと、よりデトックス効果が高まります。
マッサージ
運動やストレッチはなかなか続かないという方におすすめするデトックス方法が、仕事の休憩中やテレビを見ながら簡単にできるマッサージです。顔、腕、お腹、足などのマッサージによってリンパ(体に入った老廃物や余分な水分を回収する役割を持つ)の流れを良くし、体に溜まった毒素を排出することで体内エネルギーが活性化。便秘解消やダイエット効果、むくみや冷えの解消、免疫力の回復、疲れにくい体づくりに繋がります。
首・頭のマッサージ
耳下から鎖骨上までリンパがありますので、反対の手を使い上から下へ軽く圧をかけながら流します。頭は両手の指を使い、髪の毛をかき上げるようにしながら前頭部から後頭部へ指の圧を強めて流します。数回流したら、両手の親指を後頭部と首の付け根部分にあてて軽く首を後ろに倒して刺激します。(美LAB.)
鎖骨のマッサージ
1鎖骨の内側(骨の上部)をさする
2:首から肩へとなで下ろす
3:肩から鎖骨へとなでる
※1~3を10回ずつ行う
(BODY ARCHI)
お腹のマッサージ
脇腹からおへそへ向かって、やさしくなでるようにマッサージ。そして、おへその周りをくるくる、「の」の字を書くように左回りでさすり、最後に脇腹あたりからお腹の中心を通ってそけい部に流し込みましょう。(WELEDA)
顔のマッサージ
顔周りのリンパマッサージには、小顔効果やむくみの解消などが望めます。まずはフェイスライン、頬骨、目の上から耳の前のリンパ節に向かって指の腹でゆっくりと揉んでいきましょう。目安としては、3~5分程度で15~20回ほど流すぐらいのスピードで行うのが良いと言われています。それが終わったら、今後は耳の前のリンパ節から鎖骨下のリンパ節に向かってリンパを流していってください。(美プロPLUS)
太もものマッサージ
両手で太ももをつかむように持ち、親指が太もも前側に当たるようにします。両親指の圧を強め、膝上から脚の付け根までを数回流したら、太もも裏側に当たっている指で太ももを持ち上げるイメージで圧をかけながら膝上からお尻の下までを流します。
最後に片手で同じ側の太ももの内側、外側を手の平全体の圧で流して終了です。(美LAB.)
足裏のマッサージ
両手の親指で足裏の指側からかかとまで圧をかけるようにほぐす。5往復する
むくみがひどいときは片手でグーを作り、指側からかかとまで圧をかけるように流す(SOELU)
食生活の改善
健康は正しい食事によってつくられます。新型コロナウイルスの感染症対策としても、食生活を整えることは体力や免疫力を保つために重要です。今一度、自分の食生活を見直し、1日3回規則正しいタイミングで、栄養バランスを意識した食事にしましょう。体が温まる食品や老廃物の排出を助ける食品、筋肉をつくるための重要な栄養素であるタンパク質が多く含まれた食品などを意識して摂ることでデトックスに繋がります。よく噛んで食べることが代謝アップのポイント。スムーズな排出を促すため、水分を十分に摂ることもお忘れなく。
身体を温めて内臓の働きを活性化する食品
【カプサイシン】唐辛子、チリペッパーなど
【ショウガオール】ショウガ
【硫化アリル】ネギ、玉ねぎ、ニンニク、ニラ、らっきょうなど
【ビタミンE】かぼちゃ、さつまいも、ウナギ、アーモンド、ゴマなど
筋肉のもととなって脂肪燃焼をサポートしてくれる食品
魚介類、肉類、鶏肉、豚肉、レバー、しじみ、ホタテ、イカ、鰆、鮭、しらす、アジカツオ、牛乳、チーズ、ゼラチン大豆、落花生、白花豆など
糖質や脂質の代謝を助ける食品
【ビタミンB群】豚肉、レバー、ウナギ、青魚、マグロ、カツオ、鮭、卵、牛乳、玄米、納豆、大豆製品、豆類など
【ヨウ素】昆布、ワカメ、牡蠣、ハマグリ、小エビ、イワシ、サバ、鮭、パイナップル
脂肪や老廃物の排出を助ける食品
野菜類、海藻類、キノコ類、こんにゃく、玄米、ヨーグルト
活性酸素を中和する食品
ビタミンA・C・E(緑黄色野菜)、ポリフェノール(緑茶、ココア)、コエンザイムQ10
ファスティング(プチ断食)
おうち時間が増えた昨今、男女問わず注目を集めているデトックス方法のひとつが「ファスティング(プチ断食)」です。断食と聞くとストイックでハードルが高いイメージですが、体に負担のない自分に合った方法での「プチ」断食なら気軽に挑戦が可能。胃や腸など消化器官を休めることで、体の内側からリセットして免疫力を高め、心も体もスッキリすることができます。
※間違ったファスティングは、体内バランスを崩し、あらゆる病気を引き起こしかねないため、必ず正しい方法で行ってください。
まとめ
知らず知らずのうちに身体に溜まった老廃物や有害物を排出して、体を内側から整えるデトックス。美容や健康に繋がるだけではなく、メンタル面でも良い影響を与えるのでおすすめです。
いよいよ夏本番!薄着になる前に、体に溜まった毒素を排出して、スッキリさせておきましょう。